ベルリン神輿渡御2018のご報告
2018/06/05 ベルリン神輿2018年5月20日に行われた「ベルリン文化祭/karneval der kulturen」が終了しました。
本年で3度目となるベルリンでの神輿渡御が無事遂行されました事をご報告いたします。
ベルリン文化祭2018/karneval der kulturen
イベントHP(英語)→ https://www.karneval-berlin.de/en/
ベルリン文化祭は,1996年から行われている,ベルリン最大級のイベントです。
歴史的に多文化共生都市であるドイツ・ベルリンでは毎年,約70ヶ国,5000人を超えるパフォーマーが約100万人の観客の前でパレードを行います。
パレードは,ベルリン市街,YorckstarasseからHermannplatzまで,約4時間ほどかけて様々なパフォーマンスが為されています。
拍連/Kashiwa-ren e.V.
拍連は,ベルリンの御神輿渡御,盆踊り大会(Ondo-Berlin)を主催している団体です。
明日襷は,拍連と共にドイツと日本,力を合わせて両方の開催を継続して来ました。
拍連ホームページ→ http://www.kashiwa-ren.com/
神輿渡御の様子
今年は,晴天に恵まれ,当日も大変多くの観客が来ていました。日本からも,毎年神事をお願いしている岡山県備前国総社宮,武部一宏宮司をはじめ7人のメンバーがドイツを訪れ,現地の方々のサポートを致しました。
3回目となる今回も,無事に渡御を終えることが出来ました。ベルリンだけでなくドイツ各地から当日のためにたくさんの方が集まって来ており,日本の素晴らしい文化である御神輿をドイツの方々に披露することが出来ました。
また来年の渡御へ向け,拍連と共に歩んでいきます。